ケーブルや電源コネクタに付いて
|
|
ハードディスク接続ケーブルや電源コネクタには規格により違いがあります。
ケーブルの規格 |
|
|
|
IDE規格:
パラレルATAと呼ばれる規格で、ピンの数が40本ある従来品の規格で、IDEとも呼ばれている。
★3.5インチハードディスクと2.5インチとでは大きさが違い互換性が無い。
★電源ケーブルはSATAとは互換性は無い。 |

IDEケーブル (パラレルATA)
3.5インチ用 |

2.5インチ用変換コネクタ
3.5インチから2.5インチ変換 |
|
SATA規格:
シリアルATA(SATA)と呼ばれピンの数は4本、現在の規格。
★3.5インチハードディスクと2.5インチも同じ大きさ共通です。
★電源ケーブルはIDEとは互換性は無い。 |

SATAケーブル (シリアルATA) |

SATA←→IDE変換コネクタ |
|
変換コネクタ
1.2.5インチIDEハードディスクの場合:
デスクトップタイプに取り付ける場合は、【2.5→3.5インチ変換コネクタ】が必要、1,000円
程度で PCショップで購入可能。(SATAの場合は必要無い)
2.パラレルATA←→SATAの場合:
それぞれの変換コネクタ2千円程度で販売されている。
3.電源ケーブル
IDEとSATAでは大きさと形状に違いが有り、変換コネクタが販売されている。 |

IDE用 SATA用電源コネクタ |

IDE→SATA電源変換コネクタ |